Instagram

夏休みに出品したい生徒さんで取り組んだJAの結果が発表されました。


全国コンクール入賞者--------------------------

全国共済農業協商組合連合会会長賞・銅賞・・・田村音さん(小2)★


岩手県コンクール入賞者--------------------------

【条幅の部】

金賞・・・田村音さん(小2)★

佳作・・・平野原旺佑さん(小5)

佳作・・・田村珠乃さん(小5)

佳作・・・平野原花歩さん(中1)

【半紙の部】

銅賞・・・田村音さん(小2)

銅賞・・・田村珠乃さん(小5)

佳作・・・大日向晴空さん(小1)

佳作・・・平野原旺佑さん(小5)

佳作・・・平野原花歩さん(中1)


今年は当教室で1名、全国展で入賞することができました。

また、県コンクールでも去年よりいい成績となりました!

入賞された皆さん、おめでとうございます!

月曜日クラス:仙北地区活動センター17時~20時

火曜日クラス:緑が丘地区活動センター17時~20時

水曜日クラス:土淵地区活動センター17時~20時

土曜日クラス:仙北地区活動センター9時~12時


※2/26水曜日教室は3月1回目のレッスン分です。

夏休みに取り組んだ岩手県芸術祭の結果が発表されました。

入選6名

☆佐々木茜里さん(小2)

☆田村音さん(小2)

☆村上粋士さん(小3)

☆若槻伶奈さん(小3)

☆田村珠乃さん(小5)

☆中村心音さん(小6)

夏は色々なコンクールで沢山の課題に取り組んで

大変だったと思います。

成果が実ってよかったね、おめでとうございます!!!

成人の部----------

特別賞

★盛岡市教育長賞:武藏春麗さん

★テレビ岩手賞:髙橋琴音さん

★日本教育書道会賞:藤原永峰さん

★岩手県連合会奨励賞:咲山律子さん

特選

・大久保白露さん

・佐々木美香さん

入選

藤原里峰さん・工藤美沙子さん・中村夏風さん・山本夏峰さん・下川知佳さん・石井晴美さん・石川真由美さん・松尾真弓さん・川又美由紀さん・伊東昌子さん

--------------------

学生の部----------

特別賞

★盛岡市教育長賞:田村珠乃さん(小5)

★NHK盛岡放送局賞:田村音さん(小2)

★岩手県連合会奨励賞:平野原旺佑さん(小5)

★岩手県連合会奨励賞:中村心音さん(小6)

★岩手県連合会奨励賞:平野原花歩さん(中1)

特選

・八幡美紅さん(小3)

・中軽米大和さん(小6)

金賞

・田中彩来さん(小1)・佐々木茜里さん(小2)・佐々木ゆいさん(小3)・村上粋士さん(小3)・村上朔士さん(小3)・中軽米大樹さん(小3)・若槻伶奈さん(小3)・村上凛さん(小3)・月折優希さん(小4)・村松芽依さん(小5)・浅沼結さん(小5)・菊池亜琴さん(小5)・中軽米大壱さん(小5)・佐々木愛莉さん(小6)・高橋若菜さん(小6)・月折彩衣さん(小6)・駒場琉華さん(小6)

銀賞

・大日向晴空さん(小1)・大場芽依さん(小2)

--------------------

今年は記念すべき第40回記念展及び表彰式が行われました。

この書道展の発起人は恩師である近藤雪峰先生からはじまったもの。

近藤雪峰先生の「私たちの充実した内容を内外に問う」との思いが実現した盛大な書道展が40年も続いてきたことに、深い喜びを感じております。

そして、当教室の生徒さん。全員入賞おめでとう!!!

成人部の皆さんの今回は四半切・半切に取り組みました。

笑顔の表彰式、充実した時間でした。


第42回 日本教育書道会全国学生展の結果

特別賞5名----------

◎全国奨励賞:田村珠乃さん(小5)

○全国優秀賞:田村音さん(小2)

○全国優秀賞:平野原旺佑さん(小5)

○全国優秀賞:中軽米大和さん(小6)

○全国優秀賞:平野原花歩さん(中1)

--------------------

★特選:佐々木ゆいさん(小3)

★特選:村上朔士さん(小3)

★特選:菊池亜琴さん(小5)

★特選:村松芽依さん(小5)

★特選:中村心音さん(小6)

★特選:駒場琉華さん(小6)

☆準特選:佐々木茜里さん(小2)森田祝永さん(小2)吉水咲良さん(小2)村上粋士さん(小3)若槻伶奈さん(小3)村上凛さん(小3)中軽米大樹さん(小3)月折優希さん(小4)

浅沼結さん(小5)中軽米大壱さん(小5)月折彩衣さん(小6)高橋若菜さん(小6)森田祝芽さん(小6)


教室を代表して田村珠乃さんが6月14日(日)の表彰式に参加してきました。


当教室は日本教育書道会という書道団体に所属。

全国に550教室、13,000人以上の会員の方が書道を学んでいます。

今年も7月から来年1月までコンクールラッシュ。

毎月の課題練習の他にコンクール練習も合わせて行い、

全国・県内・地域・その他各種コンクールに取り組んでいきます。

生徒のみなさん、おめでとうございます!!

昨年度令和5年度に取り組んだ第52回岩手県小中高校書写作品コンクール結果のお知らせです。


特別賞

★盛岡市教育委員会教育長賞(硬筆):平野原旺佑さん(小4)

★吉丸正夫賞(毛筆):田村珠乃さん(小4)

★岩手県書写書道教育研究協議会長賞(毛筆):平野原旺佑さん(小4)

★吉丸正夫賞(毛筆):田村珠乃さん(小4)

★岩手書道協会長賞(硬筆):佐々木ゆいさん(小2)


推薦(硬筆)

田村音さん(小1)、佐々木茜里さん(小1)、村上凛さん(小2)、村上朔士さん(小2)、田村珠乃さん(小4)、平野原花歩さん(小6)

推薦(毛筆)

田村音さん(小1)、村上粋士さん(小2)、中村心音さん(小5)、平野原花歩さん(小6)


特選(硬筆)

森田祝永さん(小1)、村上粋士さん(小2)

特選(毛筆)

森田祝永さん(小1)、佐々木茜里(小1)、村上朔士さん(小2)、佐々木ゆいさん(小2)


また、このほかにも準特選・金賞に入賞した生徒さんがたくさんいました。


当教室に入会した理由が「書写コンでもっと良い賞をとりたい!」だった生徒さん。

「去年より上の賞に入賞できた!!」と、笑顔で教えてくれました。

入賞率も去年よりぐーんとアップしました。

生徒さんひとりひとりの頑張りが評価されて、私も嬉しいです。

また今年の秋は、更に良いお手本を書いてチームふでらぼ!で頑張りたいと思います。


入賞された皆さん、あらためまして、おめでとうございます!


さて、次回は全国学生展の結果を発表いたします。

お楽しみに!

3月・4月上旬の無料体験レッスンは全て予約満席となりました。

ありがとうございます。

下記日程は各2名程度ご予約可能です。

・4月8日月曜日19~20時(2名)

・4月9日火曜日19~20時(2名)

・4月20日土曜日9~10時(2名)

※定員に達した場合は今年度の募集を停止いたします。何卒ご容赦ください。


\ 2024春の入会キャンペーン /

3/1~5/30までにご入会した方には下記3大特典をご用意しております。

①入会金1,000円引き

②硬筆専用下敷きプレゼント

③当教室特選太筆プレゼント(生徒部のみ)

ご入会は無料体験レッスンを受けた方のみとさせていただきます。

当教室は日本教育書道会(全国550教室)加盟教室となっております。

レッスン場所・レッスン時間などはふでらぼ公式サイトでご確認ください。


三寒四温の季節柄、日に日に寒さも和らいできました。


おかげさまで4年目に突入した【ふでらぼ(雪峰書道教室】では、

2024年度春のご入会キャンペーンを実施中です。


\ 2024春の入会キャンペーン /

3/1~5/30までにご入会した方には下記3大特典をご用意しております。

①入会金1,000円引き

②硬筆専用下敷きプレゼント

③当教室特選太筆プレゼント(生徒部のみ)


ご入会は無料体験レッスンを受けた方のみとさせていただきます。

当教室は日本教育書道会(全国550教室)加盟教室となっております。

レッスン場所・レッスン時間などはふでらぼ公式サイトでご確認ください。


成人の部----------

特別賞

★盛岡市教育長賞:武藏春麗さん

★テレビ岩手賞:髙橋琴音さん

★岩手県連合会奨励賞:咲山律子さん

特選

・大久保白露さん

・佐々木美香さん

入選

藤原里峰さん・工藤美沙子さん・中村夏風さん・山本夏峰さん・下川知佳さん・石井晴美さん・石川真由美さん・松尾真弓さん・川又美由紀さん・伊東昌子さん

--------------------

学生の部----------

特別賞

★盛岡市教育長賞:田村珠乃さん(小5)

★NHK盛岡放送局賞:田村音さん(小2)

★岩手県連合会奨励賞:平野原旺佑さん(小5)

★岩手県連合会奨励賞:中村心音さん(小6)

★岩手県連合会奨励賞:平野原花歩さん(中1)

特選

・八幡美紅さん(小3)

・中軽米大和さん(小6)

金賞

・田中彩来さん(小1)・佐々木茜里さん(小2)・佐々木ゆいさん(小3)・村上粋士さん(小3)・村上朔士さん(小3)・中軽米大樹さん(小3)・若槻伶奈さん(小3)・村上凛さん(小3)・月折優希さん(小4)・村松芽依さん(小5)・浅沼結さん(小5)・菊池亜琴さん(小5)・中軽米大壱さん(小5)・佐々木愛莉さん(小6)・高橋若菜さん(小6)・月折彩衣さん(小6)・駒場琉華さん(小6)

銀賞

・大日向晴空さん(小1)・大場芽依さん(小2)

--------------------

今年は記念すべき第40回記念展及び表彰式が行われました。

この書道展の発起人は恩師である近藤雪峰先生からはじまったもの。

近藤雪峰先生の「私たちの充実した内容を内外に問う」との思いが実現した盛大な書道展が40年も続いてきたことに、深い喜びを感じております。

そして、当教室の生徒さん。全員入賞おめでとう!!!

成人部の皆さんの今回は四半切・半切に取り組みました。

笑顔の表彰式、充実した時間でした。



CONCEPT

書家 田村 雪峰(たむら せっぽう)|1988年生まれ。岩手県二戸市出身。盛岡市在住。

墨・余白・引き算の美を求め、古典をベースとしながら書作品・命名書・現代美術作品を国内外で制作・販売。

盛岡市内で子どもから大人まで通える”ふでらぼfudelab.|創造力が花開く書道教室”を主宰。